ウォーターサーバー 紅茶

「ウォーターサーバーでおいしい紅茶が飲める」と聞いて実際に試してみたけど、いざ飲んでみたらイマイチだった。正直、期待していたほどではなかった。

そんな経験、ありませんか?

実際に調べてみたら、確かに「ウォーターサーバーでおいしい紅茶がいれられる」と書かれたページはインターネット上にたくさんありました。ただ、その大半(少なく見積もっても90%以上)は明確な根拠のないウォーターサーバーのアフィリエイト。

つまり、ウォーターサーバーでいれた紅茶をイマイチだと思ったあなたの感覚は決して間違いではないんです。

ただし、今回の目的は「ウォーターサーバーの否定」ではありません。ウォーターサーバーでいれる紅茶をいれられない」

原因をきちんと把握して

今回のコラムは、そんな経験のあるウォーターサーバーのユーザーにぜひ読んでいただきたい内容となっています。

でも、調べてみたら、そんなふうに思ったことはありませんか?

ウォーターサーバーでいれる紅茶はさっぱりした味になりがち

「おいしい水を使ったほうが、きっと紅茶もおいしくなるハズ」

確かに紅茶って「水」と「茶葉」だけでいれられますから、おいしい水を使えば味は格段に上がりそうな気がしますよね。ただ…。

水の味が紅茶の味にまったく影響しないわけではありませんが、おいしい紅茶をいれたい場合、水に関しては「おいしさ」よりも重要視するべきポイントがあります。

①酸素が含まれた水(お湯)を使用する
 →茶葉の動きを活発にすることで、味・香りの抽出を促進

②適切な温度の水(お湯)を使用する
 →一般的には95~100℃

③水の硬度に合った抽出時間をとる
 →“軟水~中硬水”の場合は1~2分が目安

簡単に言うと、紅茶の旨みは「茶葉」に凝縮されているんです。

茶葉本来の味・香りをきちんと抽出できるかどうかが紅茶のおいしさに直結する。そのための基本が上の3つ。

ウォーターサーバーを使用する場合も、この3つの条件を

※「おいしい紅茶のいれ方」についてくわしく知りたい方は、以下のコラムをご参照ください。

“天然水”タイプのウォーターサーバー

まずは、天然水が届くタイプのウォーターサーバーから見ていきましょう。

天然水のブランド・採水地はどれを選んでもOK

ブランド商標(水)採水地硬度
(mg/l)
リセットタイムかぞく想いの天然水金城40~50
シンプルウォーター鳴沢森林水富士山麓31
キララウォーター富士山麓28
コスモウォーター静岡53
コスモウォーター京都30
コスモウォーター大分62
ウォーターワンウォーターワン富士山富士山麓25
ウォーターワンウォーターワン南阿蘇南阿蘇36
ウォーターワンウォーターワン沖縄久米島10
ウォーターワンウォーターワン島根浜田90
南アルプスの天然水南アルプス南アルプス30
うるのん富士の天然水 さらり富士山麓29
富士山の天然水富士山麓51.8
アクアマジック沖縄の夢物語久米島55
信濃湧水爺ヶ岳16
ネイフィールウォーター京ほのか三岳山麓30
ネイフィールウォーター日田ほのか日田62
ネイフィールウォーター富士の希富士山麓53
ふじざくら命水ふじざくら命水富士山北麓31
フレシャスフレシャス富士富士山麓24
フレシャスフレシャス木曽御嶽山20
フレシャスフレシャス朝霧高原富士山麓85
富士の湧水富士山麓24
プレミアムウォーター富士吉田25
プレミアムウォーター富士59
プレミアムウォーター北アルプス29
プレミアムウォーター岐阜北方59
プレミアムウォーター吉野57
プレミアムウォーター朝来38
プレミアムウォーター金城83
プレミアムウォーター南阿蘇36
マーキュロップ富士山麓24
LOHASUI富士山麓25
ワンウェイウォーター彩(SAYA)富士山麓68
ワンウェイウォーター京の湧水三岳山麓30
ワンウェイウォーター天寿の水日田62

「どんな天然水が届くのか(選択できるのか)」をウォーターサーバーの主要ブランドごとに調べ、まとめてみました。

採水地は富士山麓を中心にいくつかありますし、硬度もそれぞれ違いますね。

ただ結論から言いますと、「紅茶をいれる」という前提ならどの天然水を使用しても大きな差はありません。

天然水に「酸素の働き」は期待できない

酸素を含んだ水で紅茶をいれると、茶葉がきに使用するとの味・香りをしっかりと抽出するうえで、水の中に含まれる酸素先ほど紹介したコラムにまとめてあるので詳細な説明は控えます

溶存酸素量(=水に含まれる酸素の量)

ウォーターサーバーでいれる紅茶の特徴

「熱湯じゃなくてもいれられる紅茶」に代える

たくさんのウォーターサーバーを見てきましたが、紅茶をいれるのに最適と言われる「95~100℃のお湯」を出せるサーバーはごく一部でしたよね。

お湯の温度が変えられないなら「95~100℃のお湯が最適」という前提のほうを変えてしまえばいいんです。

ジョージスチュアートティは75~80℃でも味・香りを抽出できるように設計されているため、ウォーターサーバーの基本設定の湯温でもおいしい紅茶がいれられます。

ANAの機内でも提供されている

「なぜ急にANAの話を?」と思ったかもしれませんが、実は旅客機の中はウォーターサーバー以上に制限がある

・水を汲むことができない
 →酸素を含んだ水を使えない

・お湯の温度を上げることができない
 →気圧が地上よりも低いため沸点が低くなる

さらに、機内での火傷を防ぐため、温度をあえて下げている

ANA『お飲み物』


・だからJAL・ANAでも採用されている

→約1万メートルの高度を航行する際の機内では気圧と湿度の関係でお湯は89℃までしか上がりません。

・水に酸素が含まれない分、味や香りは抽出しづらくさっぱりとした味になる

・主要なウォーターサーバー(基本的にネットで拾えるものは全部)の水(水質・硬度・酸素含有量・温度設定など)に関して調べ、一覧表でまとめる

(家庭用品品質表示法で定められた除去対象物質)
遊離残留塩素 / カビ臭(2-MIB) / ブロモホルム / 濁り / 農薬(CAT) / クロロホルム / 総トリハロメタン / テトラクロロエチレン / ブロモジクロロメタン / 溶解性鉛 / トリクロロエチレン / ジブロモクロロメタン

(その他物質)
水銀 / アルミ / 鉄 / 1,1,1-トリクロロエタン / PFOS・PFOA(有機フッ素化合物)/ シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン / ベンゼン / 陰イオン界面活性剤 / フェノール類 / ジェオスミン / 四塩化炭素←エブリィフレシャスのフィルター

ウォーターサーバーで紅茶をいれる際の注意点

【ホット】
・紅茶の味・香りを抽出するのに最適な温度を確認する
・エコモード(温度が低くなる)に注意する
 エコ機能 加熱機能を抑える(またはおこなわない)ことで、温水にかかるコストを抑えられる機能
抑える場合は60~70℃、おこなわない場合は常温まで温度が下がる
・再加熱機能(リヒート)を利用する
・温水の温度確認機能の有無

【アイス】
・紅茶が水出しに対応しているか確認する

ウォーターサーバーでいれる紅茶はこんな人におすすめ

・あっさりした(スッキリした)紅茶が飲みたい
・環境上、お湯を沸かせない
・すぐに飲みたい

ウォーターサーバーでいれるのにおすすめのフレーバー

(あれば追加。川久保さん、ありますか?)